ウサギガジェット

ウサギガジェット:iPhone・Macを中心にガジェット系の情報を配信するブログです。映画の話もよくします(・∀・)

【Mac】ワンクリックでメモリ開放が出来る!シンプルなメモリ解放アプリ「Memory Diag」を使ってみた!

Macをスリープ運用してるとすぐにメモリキャッシュがいっぱいになりますよね…

こんにちは。hamayan(@usagi_gadget)です。

僕は現在メモリ監視用に定番の「Memory Scope」を使っているんですがキャッシュ開放がなぜか出来ないんですよね…

そこで本日は現在無料セール中(終了日不明)メモリ開放アプリ「Memory Diag」をご紹介。

ダウンロードして起動するとメニューバーにアイコンが現れます。

memorydiag03ちなみに右の「3.4GB Free」というのはMemory Scopeの表示であってMemory Diagは関係ありません。

クリックすると円グラフ付きのボタンが出てきます。

memorydiag04グレーの部分が空いているメモリ。いっぱいっぱいですね。使い方は非常にシンプルで真ん中の「Optimize」をクリックするだけ!そうするとグラフがなにやらグングン動いて…

 

memorydiag05はい!キャッシュが減って空きが増えましたね!Scope側の表示も6.4GBまで増えています。

そして下の「SIGNIFICANT MEMORY USAGE」というのはこいつらが結構容量食ってまっせ!という表示みたいなのでとりあえず使っていないPhotoshopやiTunesを終了します。

 

memorydiag06スッキリしましたね。10.3GBまで復活しました。SIGNIFICANT MEMORY USAGEは特にメモリを圧迫してるアプリだけが表示されてるようなのでこの時点ではTweetdeck(表示中のTwitterクライアント)だけでなくChromeなど他のアプリも動いてます。

いかがでしたでしょうか?

日本語対応してないのですが使い方がめっちゃシンプルなのでわかりやすいと思います。とりあえず3/19日現在ではまだ無料のようなので気になる方はダウンロードしてみてはいかがでしょうか。

Memory Diag

無料
(2014.03.19時点)

App Store

posted with ポチレバ

もちろん再起動できる人は再起動したほうがいいです。でもメンドイですよね、再起動ってw

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top